気軽に話せる相談窓口
ふくし情報でんわ一覧

みんなの日記

検索キーワードを入力
検索キーワードを入力

ケアでの言葉の聞き方、話の聞き方

2025.05.20

こんにちはーーーーー(´▽`*)
早くも梅雨入りしましたね☔

4月末に、「言葉の聞き方、話の聞き方」の研修を行いました。

例えば。
ご利用者と一緒に家事を行う中で、ご自身が出来ない場面が出てきます。
ペットボトルが開かないから開けて欲しい、買い物物品を収納してほしい など。

依頼には理由があり、
その際に、体調がどうなのか、ケア中の心身の変化がないか等、
確認しつつ寄り添い声かけします。

体調に応じてヘルパーが行ったり、行いやすい工夫をしたり、
体調が良い時に一緒に行いましょう、と前向きに声を掛けます。

ご利用者は一人一人、心身状態、歴史や生活環境、考えが一人一人違います。
可能な限り思いに寄り添いながら、日々のケアを行いたいと思います。

以上、きりしまはっぴい CHA☆CHA☆CHA が現場からお伝えしました🎤(´▽`*)

この日記を読まれた方におすすめの日記

ふくしサービスセンターきりしまはっぴいの日記一覧