3月26日(水) であい・ふれあいの訪問ヘルパーさんやワーカーさんと通所介護(デイサービス)の職員さんと合同にて
救命救急研修を行いました。
大分南消防署の救命救急隊員に講師として来て頂き、応急手当の基礎知識と救命措置の手順、AEDの使用方法にて学びました。
皆さん、救命救急隊員の指導を受け、実際にAEDの使用体験を行いました。
最初は、使用方法に戸惑ったりしましたが、救命救急隊員の方が、しっかりと教えて頂き参加者全員AEDの使用方法を理解できました。
毎月19日に救命救急の講習会を消防署等にて行っているそうです。
皆様も、是非参加されてみてはいかがでしょうか。
(心肺蘇生の胸骨圧迫マッサージはかなり疲れました。)