気軽に話せる相談窓口
ふくし情報でんわ一覧

みんなの日記

検索キーワードを入力
検索キーワードを入力

端午の節句はどう過ごされましたか?

2025.05.08

今年のゴールデンウィークも終わってしまいました!
皆様、リフレッシュされましたか~~?
5月5日は『こどもの日』、『端午の節句』ですね。
女性のご利用者様が多い、都府楼デイではありますが、少しでも季節を感じていただきたく・・。
4月中旬ごろから、ベランダに『鯉のぼり』を泳がせたり、玄関に『兜』が飾られたり、
普段使うテーブルにも『鯉』を置いたり・・・。
男の子を育てられたご利用者様は、「そういえば、昔、飾ったわね」「親戚の子のを見に行ったわ」と
懐かしそうに眺めておられました。
もちろん「昔の事で、もう覚えてない」というドライな方もいらっしゃいます。(笑)
現在、希少な男性ご利用者様方の、反応はいまいち・・・(男性はシャイですから・・・)
そんな男性陣にも、ご自分達の節句だと認識していただきたく・・・。
今年も『菖蒲湯』をご準備しました!
4日が日曜日でデイがお休みのため、今年は、3日、5日、6日、7日、8日と例年より長く
設定しました。
入浴サービスを受けられているご利用者様は、全員1回は入っていただけました。
5回フルで入られたご利用者様も、もちろんいらっしゃいます。
4月のうちから、菖蒲湯を楽しみにされていたA様、堪能していただけましたか~~?『菖蒲湯』は、菖蒲の葉や根を湯に浮かべて入浴し、邪気払いや厄除けを願う行事です。
期待できる効能は以下のとおりです。
○血行促進、腰痛や神経痛の緩和
○保湿効果
○リラックス・精神安定
兜や鯉のぼり、菖蒲湯のパワーをもらい、ご利用者様と新緑の季節を楽しみたいと思います。

 

この日記を読まれた方におすすめの日記

デイサービスセンター都府楼の日記一覧