今日はこどもの日。
物流センターは稼働中なので、託児室も開設しています。
物流センター託児室を巣立った子も、お休みの日はお預かりします。
久しぶりに会うお子さんは、ちょっぴりお兄さん、お姉さんになっていました。久しぶりに会う年下の子たちのお世話(?)をして、可愛がる姿がとても微笑ましかったです。
いつもの託児メンバーもちょっぴり違う雰囲気で、ブロック遊びなどをお兄さん、お姉さんと一緒にしていました。
こどもの日ということで、「今日は菖蒲湯に入るのかな??」という話をしていましたが、お散歩コースにあるお宅では『軒菖蒲』をしてありました。
香り高い菖蒲と蓬を軒に飾ることで、邪気を払い、火除けや魔除けの力があるとされている伝統行事だそうです。
https://www.hananoka.co.jp/news/2022/05/05/1519/
『菖蒲湯』はよく聞きましたが、投稿者は『軒菖蒲』を初見だったので、伝統行事を直に感じることができて、とてもありがたかったです。
子どもたちは軒菖蒲のことはわかったかな??
とてもいいお天気で、お散歩中はたんぽぽやシロツメクサを摘んだり、オオバコで茎相撲をしたり、ヘビイチゴを見つけたり、かくれんぼしたり、追いかけっこをしたり…みんなとてもたのしそうにしていました。