気軽に話せる相談窓口
ふくし情報でんわ一覧

みんなの日記

検索キーワードを入力
検索キーワードを入力

8月の食育

2025.08.22

8月の食育では「給食室の紹介」というテーマで、給食室の様子を動画で見たり、調理器具に触れたりしました。

動画内の調理工程を興味津々な様子で見ていた3歳ぱんだ組、4歳くま組の子ども達です。「いっぱいごはん作ってるね」「ごはん作ってくれて嬉しい」「給食の先生、やさしいね」と食事を作ってくれていることへの感謝の気持ちを言葉で表していました。

調理器具についてのクイズでは、名称を確認したあと、給食室で使用する大きなボウルやお玉等の調理器具を見て、家やままごとで使うサイズの調理器具と大きさを比較しました。「大きいね」「大変そう」と大きな調理器具に驚いた様子でした。

最後に5グループに分かれ、実際に調理器具を触ってみたり、包丁の飾り切りを見たりしました。大きさを比較したり、実際に混ぜたりしてみながら、動画やクイズで見た調理器具への関心を深めることができました。

5歳児きりん組では、給食職員への質問を事前に考え、質疑応答も行いました。「サラダはどうやって作るんですか?」「料理を作ることは難しいですか?」等、様々な質問を給食職員に投げかけ、興味津々な様子で答えを聞いていました。

作ってくれる人への感謝の気持ちを忘れずに毎日の食事ができるよう、これからも給食職員との交流を深めていきたいと思います。

この日記を読まれた方におすすめの日記

松島りすの森保育園の日記一覧