抱樸館だより

2024年2023年2022年2021年  2020年 2019年2018年2017年2016年2015年
2014年2013年2012年2011年2010年

●2020年12月15日号
2020年12月8日(火)
~手仕事ボランティア~
★クリスマスの飾りつけとクリスマスカード作り★


毎年、今の時期になると食堂にクリスマスの飾りつけを行っています。
今年は、コロナの影響でカフェも中止となっているため、小さなツリーだけ飾ることになりました。
いつもは、卒業生まかせの飾り付けに、悪戦苦闘・・・(汗)
リースも思い思いの場所に飾って、食堂も明るくなりました!
翌日、「夜は、デコレーションがきれいやったよ~。」と教えてくれました。

その後、昨年同様に、クリスマスカード作りをしました。

職員1名・入居者4名で、ビートルズをBGMに
色とりどりの可愛らしいカードに、思いを込めて作成しました。
コロナ禍で、自粛ムードのクリスマスですが、
お世話になった方や大切な人に、メッセージを書いて送りあう予定です。
まだまだ寒い日々が続きます。皆様ご自愛ください。


ページのトップへ

●2020年12月1日号
2020年11月14日(土)
~えにしの会 紅葉狩りへ行きました!~


コロナウィルスの影響で、活動を中止していたえにしの会・・・
白石副会長より、「こんなに集まらないとみんな疎遠になってしまうんじゃないか?」 というご意見を頂きました。何とか毎年恒例の紅葉狩りだけは、開催しよう!ということになり、11月14日東公園にて、紅葉狩りを開催しました。毎年、車で乗り合わせて遠方に出掛けるのですが、今年は現地集合、現地解散を条件にしたため、交通の便の良く、皆が集まりやすい場所として博多区の東公園に決定しました。
待ち合わせ場所に行くと、久しぶりにお会いする皆さんの笑顔が待っていました。 「久しぶりやね!」「元気しとった?!」と、お互いの変わりない様子に、一安心。

東公園は、吉塚駅から徒歩5分ほどの立地にありますが、初めて知った方も多く、「こんな近くにこんな静かでいい場所があったんやねぇ」と驚いていました。

芝生広場に、密を避けて座ったら、藤田会長・白石副会長・松本副会長からご挨拶していただきました。その後、大きな行楽弁当を、お腹一杯食べました。気持ちの良い秋晴れの空の中、みんなでワイワイと過ごす時間は、心温まるような、ほっとする時間でした。

副会長の白石さん・会長の藤田さん・副会長の松本さん

食後に、お隣の十日恵比寿神社をお参りしたり、記念撮影したり・・・

短い時間での集まりとはなりましたが、久しぶりに皆さんとお会いできて、本当に良かった!そして、一日も早く、卒業生で賑わっていた日常を取り戻したい!と感じた一日でした。

兄弟の様に仲良しのMさんとSさん、とても楽しそうな笑顔に癒されました。


ページのトップへ

●2020年11月15日号
抱樸館福岡スタッフのつぶやき・・・その68
~地域清掃再開しました!~


相談員の藤(とう)です。抱樸館福岡では、毎朝、抱樸館の周りの地域の清掃活動を行っていました。
コロナウィルスの規制を踏まえ、約半年中止していた地域清掃ですが、10月末より再開しました。朝の検温を済ませた方から、ビブスを着用して、出発します。

初日の朝は、吸殻、カップ麺の空き容器、空き缶・・・たくさんのゴミを拾いました。
久しぶりの方、入居以来始めての参加の方、様々ですが、みんな良い表情で戻ってこられました。


空き缶を洗ってくれるのは、半年前と変わらずKさん。
(暑い日も寒い日も、毎朝必ず作業してくださいます。)

一回の参加で、スタンプを一つ押します。三つ貯まると、ドリンクと交換できます。
(カフェさんぽみちのドリンクチケットと交換していましたが、ただいま、カフェは休止中です。)
コロナウィルスも、冬場に向かって増えてくるのか、このまま収束していくのか・・・まだまだ見えない状況ですが、密を避けながら入居者の安全を配慮しつつ、活動をしていく予定です。皆様も、ご自愛くださいませ。



ページのトップへ

●2020年11月1日号
2020年10月23日
~たのつ・りすっこ保育園と初めての合同イベント~


毎週水曜日、抱樸館福岡の庭の畑では園芸部の活動が行われています。
6月頃に植えた2種類の芋の苗が、すくすくと成長し収穫の時期を迎ました。
今回、たのつ・りすっこ保育園のちびっこ達と初めての合同作業で芋ほりを開催しました。
心配していたお天気でしたが、すがすがしい秋晴れとなりました。

あれれ?お芋はどこかな??


小さいお芋、大きいお芋、いっぱい出て来ました!!


お友達のお顔より大きなさつまいもが取れました!!


安納芋とさつま芋、数え切れない程のたくさんのお芋が収穫できました。


園芸部の皆さんも、可愛い子供達の笑顔が見れて大満足な一日でした。



ページのトップへ

●2020年10月15日号
抱樸館福岡スタッフのつぶやき・・・その67


~飛沫防止パネル作成~

秋らしく過ごしやすい季節となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?福岡でのコロナウィルス感染も随分落ちついて来ましたが、抱樸館 福岡では、乾燥する季節の到来の為にまだまだ感染予防の手洗い、一日6回の除菌と換気を行っています。最近は、入居者の皆様にも除菌のご協力いただいて大変助かっています。

事務所では、職員が向かい合わせで座っているため、飛沫防止の為に木材と透明シートを使って、パネルを作成し使用しています。その写真を見たGCふくおかの中部地域理事会様よりせっかくだからと、4台の発注をして頂きました。

そこで、新型コロナウィルスで外出をできるだけ自粛している入居者の中で、手先の器用な入居者(フェイスシールド作成でも大活躍の方々)にご協力頂き、10月上旬にパネルの作成を行いました。

見本を見ながら、寸法通りに木を切って、職人さんの様に丁寧な仕事っぷりです。
池田館長+3名の入居者で製作し、4台のパネルが完成しました。

まだまだ続く感染予防ですが、マスク・手洗い・飛沫防止パネルがあれば、安心して過ごしていけますよ。ご希望の方は、お問い合わせください!


ページのトップへ

●2020年10月1日号
~納骨式を行いました~

さわやかな秋晴れの中、9月29日に第4回納骨式が行われました。
コロナウイルス感染症対策のため、第3回に引き続き少人数での納骨式となりました。

今回は2名の納骨です。
式が始まる前に、会長・副会長3名でお墓の掃除を行いました。

納骨式では、最初に館長からお話しがありました。
抱樸館福岡の卒業生で亡くなられた方は累計で131名となり、前回が今年の3月納骨でしたがその後7名が亡くなっています。そのうちの、おふたりを今回納骨しています。

次にえにしの会・会長の藤田さんから、少ない人数で淋しいですが、来年はみんなで集まりたいと思いますと、少し寂しそうに挨拶がありました。

その後、納骨を行い、田宮牧師よりお言葉をいただきました。
いろいろなお葬式にも参加させていただきますが、お葬式は参列される方の人数の多さではないと感じています。抱樸館の葬儀はいつも温かいと感じています。とお言葉を頂き、私たちも嬉しい気持ちになりました。

抱樸館も10年が経ち、高齢化が進み、亡くなられた方も増えてきました。卒業生も1200人を超え、抱樸館福岡でのアフターフォローもかなり難しくなってきています。連絡をくれたり、相談してくれたりする方がいる一方で、卒業後は連絡が取れなくなる方も少なくありません。今年度に入って7名が亡くなっていますが、そのうち3名は残念ながら孤独死となっています。孤立することのないよう、卒業したあともできるだけ抱樸館とつながり続けて欲しいと願うばかりです。



ページのトップへ

●2020年9月15日号
抱樸館福岡スタッフのつぶやき・・・その66

9月8日に行った、手仕事ボランティアの様子をお伝えします。4名の入居者の皆さんにご協力いただき、使用済みの切手を切りました。関連事業所などからもご協力頂いたもの、普段事務所に届く封筒を貯めておきます。 皆で、黙々と切手を切ります。「あ、ドラえもんの切手!」「羽生くんの切手もあったよ!」 良く見ると、色とりどりで珍しいイラストや、絵のものが紛れています。

切り取られた切手は、社会福祉協議会に持っていきます。その後、コレクターの方に買い取られて換金され、車椅子の購入に当てられて、貸し出し用や、小学校の車椅子体験時に使われるそうです。これからも、小さな積み重ねではありますが、コツコツと協力していきたいと思います。


ページのトップへ

●2020年8月15日号
抱樸館福岡スタッフのつぶやき・・・その65

シェルター担当相談員の福村です。わたしは2010年8月に抱樸館福岡で相談員としてはたらきはじめました。この春、社会福祉士と精神保健福祉士の資格をとりました。たくさんの方の支援をし経験をつんできたつもりですが、2つの資格をとるための勉強をするなかで自分の日々の姿勢についてふりかえる機会がたくさんありました。

社会福祉士・精神保健福祉士として、まずはふまえておかなければならない大原則のようなものもまなびました。たとえば対象者のことをまずは受けとめること・利用者を一方的に非難しないこと・自己決定をうながして尊重するなど。自分はできていなかったなと思いあたります。いままでは話しの途中で「これはまちがったこと言ってるな」と思い、「ちょっとまった」・「それはちがいますよ」などと口をはさむことはよくありました。いまは、まずは話を最後まできこう・受けとめようという姿勢で対しています(あたりまえかもしれませんが)。

またテキストにはこんなことばもありました――「(対象者が)責任ある個人として主体的に生きること」「解決すべき問題をもっているのはクライエント(対象者)であり、問題を含んだすべての状況を把握しているのもクライエントである…したがって、問題解決を進めていくのもクライエントでなければならない」。支援というと、わたしたちが「やってあげる」という姿勢になりがちです。それは本当なら自分でできることまでも、こちらが「してあげる」ことになります。本当は問題解決するのは当人たちですが、支援計画にのらないと「なぜ言うことをきかないのだ」という感情になります。もとより一筋縄ではいかないこの支援の仕事ですが、そのなかで「いったい誰がこの問題の解決の主人公なのか」を見失いがちだと感じます。経験をつんだというだけでなく、社会福祉士・精神保健福祉士として今後の支援にあたりたいといまは考えています。


ページのトップへ

●2020年8月1日号
「赤い羽根 新型コロナ感染下の福祉活動応援全国キャンペーン 居場所を失った人への緊急活動応援助成」をいただくことが決定いたしました。

抱樸館福岡では、多くの皆さまからのご支援を頂きながら、新型コロナウィルス感染拡大下の状況において、居場所を失った、失いそうになっている方々への支援に取り組んでいます。具体的にはコロナウィルス対策用のマスクや消毒液等の購入の資金も含めて、助成金を活用させていたただくことができます。マスク等のご支援は他の複数の団体様より頂いており、本当にありがたいことです。寄付をしていただいた皆様ありがとうございました。

新型コロナウィルス感染拡大は社会的に最も弱い方々に大きな影響を及ぼすものと思います。このような支援はとてもありがたいものです。今後も力を尽くして支援に取り組んでいきたいと思います。よろしくお願いいたします。


ページのトップへ

●2020年7月15日号
抱樸館福岡スタッフのつぶやき・・・その64

こんにちは。7月1日入職した「上谷(うえたに)」と申します。
今は、入居者様の顔と名前が一致しておりませんが、早くみなさんに覚えていただけるように、精いっぱい頑張りますので、よろしくお願いします。


ページのトップへ

●2020年7月1日号
~えにしの会7月の活動予定~

抱樸館福岡では、引き続き新型コロナウイルス感染症の影響により、入館制限を継続しております。
それに伴い、えにしの会の活動も中止となっております。

みなさんに会えず寂しいですが、また再開できる日を楽しみにしています。

不明な点がございましたら、抱樸館福岡えにしの会担当者(坪田・上野麻)までご連絡下さい。


【フェイスシールド作りについてご報告いたします。】

コロナウィルス感染防止のために、介護施設などで使っていただく為に、フェイスシールドを作りました。
従来の市販のものが、かなり暑いため、熱中症などになることがあるということで、抱樸館 独自のものを作成することになりました。

電気コードカバーを短くカットしたものに丁寧にやすりをかけます!

透明のラミネートに、ボンドや両面テープで張り付けます。


密にならないように、距離を取りながら作業しました。


側面に付けたコードカバーの溝に伊達メガネを通して使います。
(もともとメガネをかけている方でも利用できます。)
毎週火・金曜日に、手先の器用な入居者さんを中心に作業し、合計300枚のシールドが完成しました。
コロナ禍の様々な制限がある中、久しぶりに、集中しての作業は、気分もすっきりとして、みなさん良い表情でした。
たくさんの場所で、活用して頂けたら嬉しいです。
まだまだコロナ予防対策の日々は、続きますが、皆様のご健康をお祈りしています。



ページのトップへ

●2020年6月15日号
抱樸館福岡スタッフのつぶやき・・・その63

こんにちは。6月1日に入職した 高橋と申します。
福祉関連の仕事はこの6年ほどになり、生活保護を受給している方、障がいのある方たちの就労のお手伝いを主にして参りました。
縁があって抱樸館で相談員の仕事が始まりましたが、まだ職員の方、利用者の方の顔と名前が一致せず、早急に戦力になれる様に頑張っていきたいと思います。
趣味は音楽鑑賞で、昨年からやっと始めたスマホで無料の音楽アプリを複数、楽しんでいます。

これからどうぞよろしくお願いいたします。


ページのトップへ

●2020年6月1日号
~えにしの会6月の活動予定~

日差しが強くなり、蒸し暑い日も増えてきましたね。
紫外線が怖い、上野です。みなさまいかがお過ごしでしょうか。

抱樸館福岡では、引き続き新型コロナウイルス感染症の影響により、入館制限を継続しております。
それに伴い、えにしの会の活動も中止となっております。

みなさんに会えず寂しいですが、また再開できる日を楽しみにしています。

不明な点がございましたら、抱樸館福岡えにしの会担当者(坪田・上野麻)までご連絡下さい。


抱樸館福岡スタッフのつぶやき…その62

初めまして。昨年10月に入りました相談員の樋口です。
抱樸館の一員となり8か月となりました。
今は新型コロナウイルスの影響で入館者の皆様に不便をかけており申し訳ないですが、少しでも入館者の自立に役立つよう微力ながら頑張っている毎日です。
趣味は落語鑑賞です。笑門来福の精神で何事も笑顔を絶やさず何事にも取り組んで行きたいと思います。
皆様これからもよろしくお願いいたします。


ページのトップへ

●2020年5月1日号
~えにしの会5月の活動予定~

新緑の輝く季節となりましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。お出かけ日和な日々が続いていますが、今はガマンの時ですね。
抱樸館福岡では、引き続き新型コロナウイルス感染症の影響により、入館制限を継続しております。それに伴い、えにしの会の活動も中止となっております。

不明な点がございましたら、抱樸館福岡えにしの会担当者(坪田・上野麻)までご連絡下さい。


~えにしの会より~

今回は、2020年度えにしの会 会長の藤田さんにお話を伺いました。

4月から会長になりました、藤田です。会長にはなりましたが、コロナウィルスの影響で、まだ何も活動ができていません。
自分は、8年半前に抱樸館の川向こうに退居しました。転居後は毎日健康のために箱崎公園を散歩しています。いつも顔を合わせるメンバーと顔見知りになり、朝の挨拶をするのも楽しみの一つになりました。

コロナウィルスが終息したら、いつも担当している料理教室やそのほかの活動で、みなさんにお会いしたいです。延期になっている、福岡女学院看護大学の学生による健康講和(料理練習会とのコラボ)や、きずな祭も楽しみにしています。

***************************************************************

老若男女問わず、どなたともフレンドリーな藤田さん。カメラや音楽(クラシックやジャズ)など、趣味も多彩です。料理教室のリーダーをはじめ、園芸・手仕事・パステル画など、えにしの活動にも長く関わられ、地域の方との交流もあり、多くの方にえにしの活動を広めてくださってきました。今後、一緒に活動できるのが楽しみです。

えにしの会事務局 上野



ページのトップへ

●2020年4月15日号
抱樸館福岡スタッフのつぶやき…その61

こんにちは。相談員の古後(こご)と申します。
名前を言うと大体、「は、古賀さん?」と聞き返されます。
珍しい名前です。よろしくお願いします。
趣味はジョギングです。今は非常事態宣言も発令されて自粛しており、家で『猫ヨガ』(※1)にハマっています。

入職して一ヶ月になります。抱撲館にはボランティアとして伺って、人と人との絆を結び直す場所であり、卒業生との絆も守り続けていくことに感銘を受け、少しでも関わりたいと思うようになりました。
喜びに満ちて働き始めたものの、わからないことばかりで覚えることが多く戸惑いますが、何度尋ねても、私の子供と同じ年ぐらいの上司、先輩が丁寧に教えてくださり、感謝でいっぱいです。

早く一人前の相談員になれるように、笑顔を忘れず努力していきます!

※1 猫ヨガ・・・猫がインストラクターとなっている、ヨガの本。



ページのトップへ

●2020年4月1日号
~えにしの会4月の活動予定~

桜の咲く暖かい季節となりました。
みなさんいかがお過ごしでしょうか。
引き続き、新型コロナウイルス感染症の影響により、抱樸館福岡は入館制限を継続しております。それに伴い、えにしの会の活動も中止となっております。

不明な点がございましたら、抱樸館福岡えにしの会担当者(坪田・上野麻)までご連絡下さい。


~えにしの会より~

今回は、園芸部担当の田中・篠原から、春の畑の様子をお送りいたします。

先日、日頃からご支援頂いている方から畑の土、64袋(14L)を頂きました。
早速、プランターの土を入れ替え、畑に散布し、春野菜の畝床作りを始めました。
プランターには春の花を定植、夏の朝顔の準備を行います。

園芸部の畑には、今、スナップエンドウ、絹さやの棚があり、玉ねぎが2畝、菜の花、大根、セロリが育っています。

現在、新型コロナ対策で入館制限を行っていますが、野菜とお花は生き物ですから、最小限の人数で畑の作業を行っています。

4月は新しい畝に春大根・人参の種を蒔き、レタス苗等を植える予定です。

5月には豆類や玉ねぎの収穫ときゅうり・なす・トマト等の夏野菜の植え付けを予定しています。



ページのトップへ

●~抱樸館福岡より緊急のご案内~
新型コロナウィルス感染防止のため 入館制限をしています

新型コロナウィルスの感染者が全国に広がりつつあります。また今後どのようになっていくか今のところ判らない状況です。抱樸館福岡としては、ここで生活している方の健康を守る必要があります。そのため不本意ながら入居者以外の抱樸館への入館を制限することにいたします。ご不自由をおかけしますがご理解・ご協力よろしくお願いいたします。

既にご案内しているように抱樸館福岡の以下のプログラムは当面中止しています。ご確認ください。
・ カフェさんぽみち
・ 手仕事ボランティア
・ 生け花・お抹茶教室
・ パステル画教室
・ 健康相談会
・ 料理練習会
・ 園芸部
・ 多の津囲碁・将棋愛好会


玄関は締め切っています。御用の方はインターホンでお知らせください。

入館される際はマスク着用、手指のアルコール消毒をお願いします。
○ 抱樸館の卒業生の方も以下の用件以外は暫らくの間、不要・不急の入館はお断りいたします。

・ 生活に関る相談⇒これまで通り相談を受けます。事前連絡をお願いいたします。
・ 抱樸館福岡で定期的に食事をとっている方
・ 金銭管理を受けている方の入出金のための来館
※ 卒業生の方の木曜日の出金は入館者と一緒にならないように13:00~15:00にさせていただきます。

事態の変動により更に対策を強化する場合も想定されます。その際は再度告知させていただきます。宜しくお願いいたします。

抱樸館福岡館長
池田 猛



ページのトップへ

●2020年3月1日号
~えにしの会3月の活動予定~

みなさまに、えにしの会より重要なお知らせです。
新型コロナウイルス感染症の拡大予防のため、えにしの会が主催するイベントは、当面の間、中止することとなりました。

いつも楽しみにしてくださっている皆様にはご迷惑をおかけ致します。
再開の目途がつきましたら、すぐにお知らせ致します。

【中止となるプログラム・イベント】
・カフェさんぽみち
・手しごとボランティア
・パステル画
・生け花・お抹茶教室
・園芸部
・サロンdeえにし
・料理練習会
・えにしのつどい

また、毎月第1金曜日に行われている囲碁・将棋愛好会も中止いたします。

きせつだより等で開催のお知らせをしておりました、3月21日(土)のえにしのつどいに関しましても、中止とさせていただきます。
卒業生の皆様には、詳細をお手紙にてお知らせいたします。

その他、不明な点がございましたら、抱樸館福岡えにしの会担当者(坪田・上野)までご連絡下さい。


~えにしの会より~

しばらくえにしの会の活動も中止となり、寂しい気持ちでいっぱいですが、そんな気持ちも吹き飛ばすような、先日あったハッピーな話題を皆さんにお届けいたします。

2月14日はなんの日でしょう?
そう、バレンタインデーです。
今年の14日は金曜日、カフェさんぽみちの開催日でした。

2月に入ってから、マスターの中村さんと担当の宮本で何度も打ち合わせを行い、企画をしました。
今年はトリュフチョコ!
愛情を込めて手作りしました。

包装にもこだわりました。もらった人のハートが温かくなるように、ハート型!

カフェでは「おとむらい牧師隊」の田宮先生と安永先生にミニコンサートを行って頂き、甘いラブソングに酔いしれました。

次回のカフェ、いつ開催できるのか今のところ見通しはたっておりません。

1日でも早く終息し、みなさんと再会できるのを心待ちにしております。



ページのトップへ

●2020年2月15日号
抱樸館福岡スタッフのつぶやき…その60

2019年10月に入職しました北と申します。

私の仕事は、抱樸館福岡に入居された方のケアを担当する生活相談員です。
先輩職員の指導の下入職4ヵ月を迎え、抱樸館がどのような支援活動を行なっているか理解できてきたと思います。
入居者の方々のご事情は千差万別であり、年齢も様々で、心身状態や事情に応じた安心して自立できる支援を考え、また、信頼関係を築き期待される相談員になれるように努めています。
抱樸館での生活は、毎朝ラジオ体操及び館内清掃や、地域に貢献する地域清掃を自主的に行なっており、規律正しい生活は今後の自立に繋がると信じています。
入居者が自分のペースで、自立に向けた活動を無理なく健康で安心して行っていけるような支援プランニングを考えていきたいと思います。


ページのトップへ

●2020年2月1日号
~えにしの会2月の活動予定~

2月7日(金)
カフェさんぽみち 14時半~

2月10日(月)
抱樸館を支える会発送作業 10時20分~、13時15分~

2月11日(火)
手しごとボランティア 13時15分頃~14時半

2月12日(水)
健康相談会 14時~

2月14日(金)
カフェさんぽみち 14時半~

※ミニコンサート、バレンタインカフェあります!
※福祉事業所(ステップアップさん)によるお菓子の販売があります!

2月15日(土)
料理練習会 10時~ 津屋本町公民館

2月18日(火)
パステル画 13時15分頃~14時半

2月19日(水)
つくしのつどい 10時~

2月21日(金)
生け花・お抹茶教室 13時~14時

※今月は、1週間早い21日に開催します。
カフェさんぽみち 14時半~

2月26日(水)
園芸部 9時半~

2月28日(金)
カフェさんぽみち・サロンdeえにし お休みです

☆2月7日(金)13時~16時は多の津囲碁・将棋愛好会です。
抱樸館福岡の食堂で行います。


~えにしの会より~

天気がどんよりした日が続いておりますが、皆さんいかがお過ごしですか?
さて、時間が経つのは早いもので、年明けしたと思ったそばから、年度末が近付いてきています!!

えにしの会では、毎年度末の3月に、えにしの会の会員全員で集まる「えにしのつどい」を行っています。
今年は3月21日(土)の開催を予定しています。

えにしのつどいは、えにしの会の運営について、会員みんなで話し合う場です。
今年度の活動報告や今後の活動の希望、えにしの会の会長・副会長の選任についてなどを話します。

昨年度は、「もっと外出するイベントがほしい」「若い人も参加する身体を動かすイベントがあれば」というお声に応え、新たにボーリング大会を企画しました。
えにしの会は、会員の皆でつくっていく場所ですので、今年もたくさんの方のご意見を聴き、より多くの方が参加したいと思えるイベントを行いたいと思います。

また、日頃より、抱樸館福岡の入居者や卒業生の参加するイベントを支えてくれている世話人のみなさんに、感謝を伝える機会でもあります。

普段はなかなか抱樸館へ来られないので皆の顔が見たいと言う方も、久しぶりに職員に会いに来てくれる方もどなたでも大歓迎です。
もちろん、ボランティアさんや、抱樸館福岡の活動にご興味がある方のご参加もお待ちしております。是非奮ってご参加ください。



ページのトップへ

●2020年1月15日号
1月14日(火)館内 プログラム 手仕事ボランティアがありました。

第2火曜日13時20分~、毎月様々なプログラムを用意しています。

★保冷剤で作る芳香剤★
冷凍庫の片隅に溜まりがちな、使い古しの保冷剤に絵の具やパステルで色づけをします。

お次は、ラメやビーズを色づけした保冷剤にいれて、キラキラ感をUP!!

アロマオイルをふりかけて、香りづけします。

瓶にマスキングテープやシールでデコレーション!

リラックスアロマの香るリサイクル芳香剤の完成です!

それぞれお部屋にお持ち帰りされました。



ページのトップへ

●2020年1月1日号
~えにしの会 1月の活動予定~

みなさん、あけましておめでとうございます!
えにしの会では今年も様々な活動を行っていく予定です。

1月10日(金)
カフェさんぽみち 14時半~16時15分
新年最初のカフェでは、ぜんざいを提供します!
※福祉事業所(ステップアップさん)によるお菓子の販売もあります!

1月14日(火)
手しごとボランティア 13時15分頃~14時半

1月15日(水)
園芸部 9時半~11時

1月17日(金)
カフェさんぽみち 14時半~16時15分
※福祉事業所(ステップアップさん)によるお菓子の販売があります!

1月18日(土)
料理練習会 10時~13時 津屋本町公民館

1月21日(火)
パステル画 13時15分頃~14時半

1月22日(水)
つくしのつどい 10時~11時

1月24日(金)
生け花・お抹茶教室 13時~14時半

カフェさんぽみち 14時半~16時15分

1月31日(金)
サロンdeえにし 14時~16時

☆2月7日(金)は、多の津囲碁将棋愛好会です。


★書初めを行いました★

1年を通してせわしなく慌しい抱樸館福岡ですが、1年の始まりであるお正月の間は、比較的ゆったりとした空気が流れます。そんなお正月に毎年行っているのが「書初め」です。


1年の計は元旦にあり。「筆を持つのは40年ぶり」「字は下手だから」なんて言う方ばかりですが、筆を握るとみなさん、真剣な表情になり、それぞれに思いをしたためていかれます。


職員も一緒に、思いをつづります。


いつもと違う、落ち着いた、のんびりとした空気の中で、それぞれが自分を見つめなおす時間を持つことができました。

新たな決意とともに、今年も抱樸館福岡は歩んでまいります。
どうぞ、今年もよろしくお願いいたします。



ページのトップへ